fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2015/05
<<04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06>>
空を見上げてみませんか?[梅雨]
[梅雨のおはなし]

最近は晴れ続きの毎日ですが、これからやってくるのが梅雨です。
皆さんの「梅雨」のイメージはどのようなものでしょうか?

南北に長い日本では、地域によって梅雨の印象がかなり違います。
東日本ではシトシト雨が降る日が多く、西日本ではどしゃ降りの雨が多く見られます。

この梅雨をもたらすのが梅雨前線ですが、「前線」とは違う種類の二つの空気のかたまり・・
あたたかい空気と冷たい空気がぶつかるところです。

「日本の天気予報は80%以上があたっている」そうですが、
梅雨の時期は、70%後半に下がってしまいます。
梅雨の時期の予報は難しいわけです・・・。

一般的に、低気圧が近づくと前線と同じ理由で雲ができて雨になり、
高気圧におおわれると晴れになります。
これらは1000キロメートル級の大きな規模の気象現象なので予報がしやすいのですが、
梅雨前線の雨雲は南北に100キロメートルくらいの狭さで、その雲の範囲から少しでもはずれると雨は降らず、
晴れてくることもあるので、予報するのがむずかしいのです。

洗濯物が乾きにくかったり、外で遊べなかったり・・・、梅雨はあまり好きではないという方が多いかもしれません。
でも、梅雨の時期の雨は、農作物  の成長を支え、私たちに生活用水などの恵みをもたらしています。
「灰色の雲もグラデーションは美しいなあ」
「今日の天気予報は、当たるかな?」
と思いをはせるなど、梅雨の味わい方を工夫してみてくださいね。
プロフィール

☆niko

Author:☆niko
☆niko
北千住、H&T事務所より。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク