fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2017/03
<<02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  04>>
笑う門には、“健康”きたる
笑う門には、「健康」きたる 

皆様は、1日どれぐらい笑っていますか?
最近、大笑いしたのは、いつでしょうか?
「笑う門には“福”来たる」と言いますが、
実は、笑うことは健康にも良いことが科学的に証明されているのです!

笑うと、免疫力がアップする 
笑いがもたらす健康効果のひとつは、自律神経への作用です。
笑うと大脳の血流量が増加するため、脳の働きも活性化します。
笑うと呼吸が深くなり体内に酸素を多く取り込めるので、脳だけに限らず、全身の血液の循環も良くなり新陳代謝を促します。

笑うと、コレステロール値が改善 
アメリカでは、毎日の笑いが糖尿病患者のコレステロール値などを改善させたという驚きの研究結果が発表されています。
 
笑いが食後血糖値も低下させる!!
日本でもユニークな研究結果が発表されています。笑いによって血糖値の上昇が抑えられたとの発表です。

怒りは心臓病のリスクを上げる 
一方、笑いの反対の感情には「怒り」が挙げられますが、この怒りによって身体はどのような影響をうけるでしょうか?
怒りと心臓病の関連を調べたところ、激しい怒りの後では、心筋梗塞や心臓発作、急性冠症候群が起こる危険性が4.7倍上昇することが判明しました。

笑い時間づくりのすすめ・・・ 
このように、いろいろな調査の結果から、笑っている状態でいることは、心身にとても好影響を及ぼしていることが分かりました。
家族や友人と一緒にいる時は、会話をしたり「笑顔」でいる時間はわりと多いものですが、
ひとりでいる時も意識的に笑顔を作ると、脳が笑っていると勘違いし、ウイルスを撃退する細胞が活性化するという報告もあります。

 健康の秘訣は、一番身近な自分の笑顔ですね(^^)
笑う時間を増やす工夫をして、心も身体も健康でいたいですね。
プロフィール

☆niko

Author:☆niko
☆niko
北千住、H&T事務所より。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク