夏の星空 ☆
皆様、最近
「星空」 を見られたでしょうか?
私は、この間、長野に旅行に行った時に、綺麗な「星空」を見ることができました
!
東京では、星空
を見る機会がなかなかありませんが、
夏休み、夜空をさえぎるものの少ない自然の中に、行くチャンスがあれば、ぜひ
星空観察
してみたいですよね。
天の川なんて、見られたら、最高ですよね。
見上げた夜空に星がいっぱい出ていたら、つい知っている星座を探してみたくなりませんか?
北斗七星やカシオペア座のWから、北極星を突き止めたり・・・。
見つかったときは、記号や暗号を読み解けたみたいで、ちょっと楽しいですよね!
夏は、星空観察にもってこいの季節ですよね。
少し、星座の話をしてみましょう・・・。
南の方角、やや地平線寄りに光る赤い星が、夏の夜空で最も目立つ一等星、アンタレスです。
この星を心臓に見立て、ここを中心にS字を描いているのが、星占いで有名なさそり座。
ギリシャ神話では、このさそりが冬の星座で有名な、英雄オリオンを殺したことになっているため、オリオン座
はさそり座から逃げ回るために、同じ夏の夜空には出ないのだと、いわれています。
さて、顔をぐっと上げて、目線を天頂付近へ移動させると、特に目立つ星三つをつなげると大きな三角形になる、これが「夏の大三角形」というわれるもので、
こと座のベガ、わし座のアルタイル、白鳥座のデネブといいます。
ベガは織姫、アルタイルは彦星としても有名ですよね。
有名な星をいくつか覚えたら、それを起点にして、星座早見盤などを参考に、夜空の絵巻を解読してみるのも、いいですよね。
自然の「星空」、今年の夏は見られて良かったです。


私は、この間、長野に旅行に行った時に、綺麗な「星空」を見ることができました

東京では、星空

夏休み、夜空をさえぎるものの少ない自然の中に、行くチャンスがあれば、ぜひ


天の川なんて、見られたら、最高ですよね。
見上げた夜空に星がいっぱい出ていたら、つい知っている星座を探してみたくなりませんか?
北斗七星やカシオペア座のWから、北極星を突き止めたり・・・。

見つかったときは、記号や暗号を読み解けたみたいで、ちょっと楽しいですよね!

夏は、星空観察にもってこいの季節ですよね。
少し、星座の話をしてみましょう・・・。

南の方角、やや地平線寄りに光る赤い星が、夏の夜空で最も目立つ一等星、アンタレスです。
この星を心臓に見立て、ここを中心にS字を描いているのが、星占いで有名なさそり座。
ギリシャ神話では、このさそりが冬の星座で有名な、英雄オリオンを殺したことになっているため、オリオン座

さて、顔をぐっと上げて、目線を天頂付近へ移動させると、特に目立つ星三つをつなげると大きな三角形になる、これが「夏の大三角形」というわれるもので、
こと座のベガ、わし座のアルタイル、白鳥座のデネブといいます。
ベガは織姫、アルタイルは彦星としても有名ですよね。
有名な星をいくつか覚えたら、それを起点にして、星座早見盤などを参考に、夜空の絵巻を解読してみるのも、いいですよね。
自然の「星空」、今年の夏は見られて良かったです。
